おはようございます
ふっつのひとです
今回は11月にサーフから泳がせ釣りに行ってきました
その釣果報告となります
はじめに
今回の記事の内容はYoutube にも動画をアップしてありますので
よろしければそちらもご視聴いただけると嬉しいです
アジの調達

サビキ釣りで調達したアジです
釣ったやつなのでちょっと弱ってるアジもいますね
専用のアジ活かし用の道具はもっていなかったので小さめのクーラーボックスに
携帯エアーポンプを差し込んでいます
おすすめはこの辺り↓
釣り開始
ロッド

使用するロッドはなんでもいいとおもいますが
長めで泳がせはかかると大物が多いので固めのロッドがいいと思います
今回使ったのはショアジギング用のロッドとシーバスロッドの2本ですね
仕掛け

泳がせ釣り自体あまりやったことなかったので
市販品の適当なものを買ってきました
使用してみて、判明したのですが、これは船からの仕掛けだとおもうので
サーフからは扱いにくい
自作したほうがいいと思います
リーダーと間により戻しつけて、針でいいとおもいます
エサ付け

針にアジをつけていきます
上あご掛けでつけていきます
いろいろつけ方があるみたいですが
あとは背掛けしか知りません・・・
釣り開始

キャストしてみましたがあんがいエサのアジが沖に泳いでいかないですね
こんなもんか?というところで、待ちの時間です
竿は2本だしていきます

明らかにラインが引き込まれ始めました
急いでドラグを締めます

そこそこのサイズがありましたので
結構重いやりとりでした

なんとか無事に引き上げました

最終的に釣果はシーバス(マルスズキ)2匹
家に持ち帰りタルタルソースでフリットにして食べました
泳がせ釣りはまりそうなのでまた行って来たら記事にしたいと思います