どうもこんにちは
カワハギ釣り大好きふっつのひとです
今回たまたま知人に
『カワハギ釣りやってみたいけど最低限なにをそろえればいいの?』
と聞かれたのでついでなので記事にまとめていきたいと思います
あくまでも、ふっつのひと的なオススメで最低限を考えてみましたので
参考になれば幸いです
それではやっていきましょう
一覧
品目 | 重要度 | 備考 |
---|---|---|
ライフジャケット | 必須 | レンタルがあるかも(要確認) |
クーラーボックス | 必須 | |
氷 | 必須 | 船宿によってはあるかもしれない |
エサ(アサリ) | 必須 | エサ付きのプランか確認が必要 |
ビニール袋 | 必須 | ゴミをまとめたり、魚を入れたりいろいろです |
タオル(雑巾) | 必須 | 手拭きや雑巾用になにかと流用出来る |
レインウェア、防寒具、サングラス、帽子等 | 必須 | お好みで |
日焼け止め | 重要 | |
靴 | 必須 | 長靴等濡れてもよいもので |
座布団 | 重要 | 専用のものじゃなくてもなにかしら 持っていくと幸せになれる |
自分の食糧&水分 | 必須 | 水分は死活問題!熱中症注意 |
タックルボックス | 重要 | |
リール(+ライン) | 必須 | ただし、レンタルの場合は不要 |
ロッド | 必須 | ただし、レンタルの場合は不要 |
フィッシュグリップ | 重要 | 雑巾等でも代用可能 |
はさみ | 必須 | |
血抜き用ナイフ | 必須 | 血抜きして持って帰りたいという方は必須 |
フィッシングプライヤー(針はずし) | 重要 | いざというときに持ってたほうが安全 |
ロッドホルダー | 重要 | 雑巾等でも代用可能 |
カワハギ用の仕掛け | 必須 | |
カワハギ仕掛け用の替え針 | 必須 | |
オモリ | 必須 | 多いのは25号 or 30号 |
エサ入れ(餌箱) | 便利 | 雑巾等でも代用可能 |
ザル ボウル セット | 重要 | 船に常備されている場合もある |
塩(アミノソルト) | 重要 | 家庭用の塩で代用可能 |
集魚 | 便利 | |
メジャー | 便利 | |
専用の針外し | 便利 | |
ランディングネット | 便利 | |
中おもり | 便利 |
ライフジャケット
まずはライフジャケットですね
これはほかの釣りをやったことあるよという方であれば
持っている方も多いと思いますが
初めて船の釣りをする方は用意する必要があります
ただし、そこそこのお値段がするものなので
大体の釣宿さんではレンタルが用意されています
まだ船釣りハマるかわからないなという方は、
はじめはレンタルでもよいとおもいます
ただ、ショップで売っているメーカー品は
デザインもおしゃれで釣りの邪魔にならないように作られているものも多いので
あるとよいとは思います
また、もしライフジャケットを買われるのであれば
桜マーク(型式承認試験及び検定への合格の印)があるものを選ぶ必要があります
形もいろいろあるのでどれが良いか試してみるとよいと思います
ちなみに私は腰につけるタイプです
邪魔にならないのが一番の理由ですね
クーラーボックス
次はクーラーボックスです
行きは飲み物や食べ物、エサを入れて
帰りはカワハギを持って帰ります
クーラーボックスも他の釣りで持っているものがあればそれでよいと思いますが
カワハギにベストなサイズはと聞かれたら個人的には15ℓと思います
と言いつつ自分がよく使うのは10ℓですね
10枚ちょっとぐらいであればこれぐらいで入るので持ち帰りのことを考えて
最小でやってます
こちらが10ℓに13枚入れた時の状況
横幅は27cmしかないんですが対角線では30ちょっとあるので大きい奴がいても
ギリギリ入るぐらいです
まあ、ただオススメするのであれば15ℓかなと思いますが
持っているクーラーがあるなら10~20の間のものがあればそれでよいのではないでしょうか
氷
次は氷です
これは忘れますよね
私は家でゴミとして出た500㎖のペットボトルを数本
冷凍庫に入れておいて利用しております
専用の保冷剤とかもあるけど私はこれで十分です
ちなみに、氷は現地でもらえることも多いので
釣り宿さんに予約時に聞いたりしてみてもいいかもしれません
まあ、不安だったら持っていくのが吉です
エサ(アサリ)
一般的には船カワハギ釣りはアサリを使います
稀に虫エサやエビ等を使う方もいますが
まあ稀です
つまり、釣りに行く船宿さんでは、餌のアサリがついているのか?
無くなったら船の上で買い足すことができるのか?あたりはよく確認しておきましょう。
ちなみに好きな人は前日とかに生あさりを買ってきて自分で剥く人もいます
その場合はアサリむきがあると便利ですね
ビニール袋
こちらもカワハギ釣りに限らずですが
ビニール袋はあると便利です
ゴミ袋としても使えますし
魚をいれてもいいと思います
いざというときにバックに忍ばせておきましょう
オルディ(Ordiy) レジ袋 35号 M 乳白 100枚入 コンビニ袋 テイクアウト 取っ手付き ポリ袋 手提げ袋 エプロ...
タオル(雑巾)
こちらもカワハギ釣りに限りません
釣りは魚やエサをさわったりいろいろ手が汚れるので
古くなったタオルを持っていくとよいと思います
自分は2,3枚は持っていきます
ストリックスデザイン タオル ぞうきん 10枚 ホワイト 白 約20×30cm 綿 雑巾 学校 家庭 洗車 掃除 水拭き ...
レインウェア、防寒具、サングラス、帽子等
船釣りに行く際には服装には注意してください
船の上は地上と違い直射日光や風、波しぶき、雨など
天候によって厳しい条件になる場合があります
①薄いレインウェアを入れておくと急な雨、波しぶき、いざというときの防寒具にもなる
②日焼け止めやサングラス(水面の照り返しや風によるドライアイ予防)、帽子を着用する
③冬場の釣りは想像の何倍も寒いので防寒はしっかり
あたりは特に注意してください
シマノ(SHIMANO) 釣り用 偏光サングラス フローティングフィッシンググラス ユニセックス大人 FL スモーク ...
日焼け止め
忘れがちな日焼け止めクリームです
雪山と同じように海の上は遮蔽物もなく
海面からの照り返しもあります
日焼けをしやすい条件がそろっていますので
日焼けを気を付けたい方は忘れずに!
靴
釣り船の足元は水が流れてくることが多いです
ぬれても滑りにくい靴を選んでください
濡れることが嫌な場合は長靴があるとよいと思います
また、スパイクシューズのように靴の裏に金属金具等の滑り止めがついている靴は
禁止されている場合が多いのでご注意を
座布団
これもとっても忘れがち
船釣り初めての方は難しいかもしれませんが
実は船釣りは結構揺れたりして座席に尻もちをついたり
座席も硬いので結構おしりが痛くなります
その問題を一発で解決できるのが釣り用座布団です
あるのと無いのでは体にかかる負担に雲泥の差があります
専用の物買うの嫌だという方もなにかしらの
クッションは持って行ったほうが良いでしょう
ただし、汚れたり濡れたりするのでそのあたりは注意が必要です
自分の食糧&水分
こちらも忘れると辛いことになります
大体釣り船に乗ると数時間は戻ってこれないため
海の上でおなかがすいたり喉が渇いた場合
とてもつらいことになるので事前に用意しておきましょう
タックルボックス
次はタックルボックスです
まあ道具を入れて持ち運ぶものなのでなにか流用できるものがあれば
それでよいとおもいますが
釣り用にいろいろなものがあるのでお好きなデザインのものを選ばれるとよいかとおもいます
個人的にはバッカンタイプのものが好きですね
ハードタイプのものは座ったりすることが出来るものもあります
バッカンタイプのものは軽さだったり、多少融通がきくところが好きです
あとは横にロッドスタンドがついている、あるいは、後付けできるか等
自分に合ったものを選定していただくのが良いかと思います
リール(+ライン)
釣りはリールです
基本的にはベイトタイプのリールを選定します
どのメーカーのカワハギモデルを選べばまあ良いのですが
まずは入門なのでほかの流用あるいは汎用リールを選定する場合は
以下の点について気を付けてもらって選んでもらえればよいかと思います
軽いリール
カワハギ釣りは繊細なあたりを取る釣りなので
楽しむためにもより軽いライトモデルのベイトリールがあればそちらを利用してください
PEライン1.0号が200m巻けるサイズのものですね
ハイギアモデル
カワハギ釣りのリールは大体がハイギア以上のものが多いです
ハイギアはハンドル1回転あたりの糸巻き量が多いのでカワハギ釣りには適しているといわれています
スペックを見てギア比が7.0以上のものがあればそちらを選定してもらったほうが良いかと思います
筆者のおすすめは、「シマノ スティーレ SS」ですね!
価格帯はミドルで、使い勝手がとても良い商品だと思います
ライン
次にラインですが、一般的には0.8号のPEラインあたりがよく使われます
カワハギ釣りは底を取ってからの釣りなので『カラーマーカー』付きの必要はありません
オススメはより繊維が細かいものです
4本編みと8本編みなら、8本編みをオススメしておきます
長さですがカワハギに使用するリールのスプールサイズにもよりますが
大体の物であれば200mが良いでしょう
シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 8本編み 200m 0.8号 ライムグリーン 18.3lb PL-M68R 釣り糸
ロッド
こちらも極論なんでもできますが
当然カワハギに適した代用ロッドという観点で書きたいと思います
カワハギ専用のロッドを買えばそれまでですが
もしなにか代用するのであれば
①長さが1.8m程度の長さで軽い
②バットからベリー(竿の根本から中間)まで硬くてティップ(竿の先端)は柔らかいもの、いわゆる先調子ロッド
の2点に気を付けて該当しそうなロッドを選んでください
カワハギのエントリーモデルとしては、
DAIWAさんであれば『カワハギX』、SHIMANOさんであれば『カワハギBB』あたりになりますので参考にしてみてください
フィッシュグリップ
こちらもカワハギにかかわらず
海釣りは稀に毒をもっている魚が釣れたりします
素手で持つのは危険が伴いますので
出来れば1つ購入しておくとよいと思います
カワハギ釣りはそこまで大きい魚がかかるような釣りではないので
トングタイプのものがおすすめです
はさみ
ラインを切ったり色んな用途に使用します
種類によっては、PEラインは切りづらかったりするので
専用のものが便利です
ただ、筆者の一番のおすすめは『SK11』です
固い魚のヒレも切れますし、錆びにくく、PEもスパッと切れますので重宝しています
血抜き用ナイフ
もし釣ったカワハギを持って帰って美味しく食べたいならば船上で血抜きをしておくことをお勧めします
魚の処理方法についてはいろいろこだわりがある方もいらっしゃいますが
筆者の経験から言わせてもらえば、血抜きだけはしておいた方がいいです
なので、釣ったカワハギはエラからナイフを貫通させて
海水バケツの中で泳がせて血抜きをしてから、クーラーボックスで氷水で締めるといった処理をしています
参考にしてみてください
フィッシングプライヤー(針はずし)
釣り場にフィッシングプライヤーを持っていくのは主に
いざというときの針はずし用です
魚が針を飲み込んでしまったり
毒魚が釣れた時に直接手を近づけないで針を外すことが出来ます
あとはカワハギ釣りでは稀にフグ系もかかったりすることがあります
フグは口のまわりに手を持っていくと噛まれる恐れがあるため
フィッシングプライヤーがあると安心です
カワハギ釣りに限らず、他の釣りや道具のメンテナンス、仕掛けつくりでも利用されるので
1つは持っておきましょう
ロッドホルダー(竿置き)
こちらはカワハギ釣りをしているときにエサを付け替えたり
カワハギを回収した際にロッドを置いておくためのアイテムです
そこまで高いものではないのでカワハギ釣り含むライトゲーム用に持っていなかったら
1つは用意しておくことをオススメします
船ベリに直置きだとやっぱりロッドも痛みますからね
カワハギ用の仕掛け
こちらはカワハギ専用の仕掛けを買ってください
こんな感じの仕掛けが今は割と品薄ですが
売っているので購入します
どのメーカーでも問題ないですが仕掛けの途中にビーズがあり
そこから先の枝ハリスと針は交換できるようになっているものを購入してください
まれに、堤防仕掛けと書いてあるものは交換できなかったり
ハリスが細いものもあるので注意が必要です
こちらのパッケージのものは2セット入っているようですが
ロストの予備も考えて、状況にもよりますが出来れば4~6セットは持っていた方が安全でしょう
カワハギ仕掛け用の替え針
仕掛けのビーズにつける枝ハリス+針のセットを購入しておきましょう
針にもいくつか種類がありどの針が良いかという話をし始めるととても長く
また、人によって異なってくるところでもありますので
ここでは詳細は省略させていただきます
なのでここでは独断と偏見でまずは『ハゲ針』をオススメしておきます
理由は餌のつけやすさとまずははじめの縦の釣りをするときに、カワハギをかける楽しさがあるからです
また、替え針も状況によりますが50本ぐらい入っているものを持っていけば足りると思います
仕掛けから枝ハリス以降を交換できるようになっているので
ご想像の通りカワハギ釣りではよく針を交換します
針の先端がつぶれてしまったら交換してください
オモリ
カワハギの仕掛けにつけるオモリを用意します
一般的には25号あるいは30号を利用することが多いので
そちらを用意しましょう
カワハギ専用のものもありますがなかなか良い値段になっています
ロストする可能性も高いのでこだわりがない限り
徳用のものでもOK
また、結構自分で色を塗ったりして自作する方も多い部分ですね
釣り用オモリ シンカー 【30号 8個】 セット (約1kg) 六角おもり 釣り 海 川 船 舟 つり フィッシング おも...
エサ入れ(餌箱)
個人的には必須ではありませんが
あったら便利な道具だとおもいます
エサのアサリが乾かないように蓋つきのものや
アサリを洗ってぬめりをとりそのままキープできるようになっているものや
いろいろ工夫されています
私は雑巾で代用したりするので以外に使わないことも多いですが
お好みでよいと思います
ただ、餌のアサリを付け替える際には
船ベリで作業しますがオモリを置いて固定して置けるところがあると
便利だったりします
なのでそういう意味でもあると便利なアイテムとなっていますね
ザル ボウル セット
必須ではないですし、専用品ではなくていいのですが
1セットあると便利です
それこそ100円均一等で売っているもので大丈夫ですね
エサの市販されている冷凍アサリはぬめりがあり
そのままだと針に付けるときに付けづらいので一度ザルとボウルに海水と一緒に入れて
ぬめりを洗って落とすのに使います
ぬめり如きと思われる方もいるかもしれませんが
カワハギ釣りはエサを付け替えている時間と回数が多いので
手際よく付け替えるのも釣果を伸ばすための重要なポイントです
出来れば持っていくようにしましょう
塩(アミノソルト)
カワハギ釣りで利用される『剝きアサリ』は使うときにぬめりがあり
そのまま使おうとすると針につけるのに大変です
その際にはよく塩をふりかけて洗うことでぬめりを落として
かつ、余分な水分を抜いてアサリの身を締めることができます
市販されている用品はその際にアミノ酸を添加して集魚効果を出すといったものになります
専用のものを買ってもよいですが
はじめは最低限でという方は家庭用の塩でOKです
集魚
集魚関係のアイテムについては詳細を書くととても長くなってしまうので書きません!
もしカワハギ初心者ならば、初めは使わなくても問題ありません
基本的には魚(カワハギ)にアピールして
魚を集めるといったことが書かれていますが効果が気になる方は使ってみてもよいでしょう
メジャー
こちらもカワハギ釣りに専用というわけではないですが
いざというときに持っておくと記念になります
カワハギは大きいもので尺を超えて来ます
目指せ尺ハギ!
専用の針外し
こちらももし余裕があればというところですが
カワハギの口に特化した専用の針はずしが商品として売られています
使いやすいので余裕がある方はぜひ!
ランディングネット
ここまで揃えたらもうカワハギ釣りにどっぷりハマっているのでは?
専用のランディングネットです
稀に尺オーバーのカワハギがかかるときは無理に上げようとしても
重さでばらしてしまいます
そういう時は自分のランディングネットを使って取り込みましょう!
ジャクソン(Jackson) ランディングネット トリックスターネット 180cm パープル×オレンジ STN-180 PU
中おもり
カワハギ釣り初心者の段階を卒業したら次のステップで利用するものです
仕掛けの途中でつけたりして仕掛けをたるませたり
集魚と合わせて潮受けを良くするために使われます
初めてのカワハギ釣りでは用意しなくてもよいと思いますが
脱初心者のカワハギアングラーには、必須のアイテムとなります