はじめに

どうも、こんにちは!
ふっつのひとです。

今回はカワハギ釣りでは当然、欠かせない替え針回。
カワハギ釣りをやっている人であればこだわりの替え針があると思います。
それでも結構お店で品薄で買えない方も多いのではないでしょうか。

そういう時はいざというとき自分で作ることが出来ると安心です。
今回はその替え針(鈎)の作り方を紹介していきたいと思います。

準備する道具

まずは、道具の紹介していきます。

ふっつのひと

あくめで個人的な替え針の作り方なのであしからず

針結び器

バラ針とラインを簡単に結ぶために使用します。
カワハギの替え針はとにかく量を作ることが多いため必須です。
筆者はDAIWAの速攻 針結び器を使用しています。
もし今後購入する場合は適合ラインと針号数に注意してください。
DAIWAの「速攻 針結び器」は適合していますが、ハピソン(Hapyson)製品等は、細糸用、太糸用と分かれていますのでご注意を。

針(鈎)

バラ針(鈎)を用意します。
写真の競技カワハギ(くわせ)は筆者がメインで使っている針です。
がまかつのカワハギ針はバラ針で売っているのでこちらを使っています。
使用している形の針を用意しましょう。

ライン(糸)

ここも筆者は一般的なフロロカーボンの2号、1.5号あたりを、
使用しています。
当然自作するのでお好きな素材、太さの物を使用してください。

ラインカッター

仕掛けのあまり糸を切るために使います。
当然、ハサミ等でも大丈夫ですが細かい仕掛けつくりの際には、
専用のラインカッターがあるととっても便利。

プライヤー

今回プライヤーは針とラインの結び目を締めこむ際に力が入るように使っていきます。
無くても行けそうな気がしますが締め込みの力が全然違いますし、
針付近の締め込みを手でやると滑ったときに針が刺さって危ないので、
プライヤーがあれば使用をオススメします。

接着剤

接着剤は針とラインの結び目の補強に使っていきます。
筆者は、セメダイン 3000ゴールドを使ってます!
特に意味はありませんが、100均に売ってたからです。
ただ、これを結び目の接着に使っててほどけたことがないので、
個人的にはかなり信頼しています。
まあ、耐水性があって乾きが早いものであればなんでもいいと思います。

カッターマット

作業する際にあったほうが良いアイテム、それはカッターマット
グリットが付いており仕掛けの長さを測ったり、
作業した際の汚れが机に付着するのも防いでくれます。

小分け用の袋

作り終わった替え針を入れておくための小分け袋があると便利です。
筆者は写真のような小分け袋を使っていますが、
ハリスはロングで10cmのものを入れることがあるため内寸は縦14cmの物を使用しています。

作成した替え針を乾かしておけるところ

針とラインを接着した後、どこかにくっついてしまわないように、
筆者は作業台近くに干すための針金を作ってます。
まあ、乾くまでかけて置けるものがあればなんでも大丈夫です。

仕掛けの作り方

それでは、DAIWAの速攻 針結び器を使用して替え針を作っていきたいと思います。
機械使えば簡単に誰でも出来るのか?ということですが、
慣れれば出来ると思いますが、やはり若干のコツが必要です。
ポイントとして重要なところは書いてありますので参考にしてみてください。

また、説明書や公式サイトとは異なる手順の場合もありますが、
使ってて筆者が一番やりやすいと思う説明となりますのでご了承ください。

① 必要な分ラインを切って、針結び器にセットする

ラインを必要な分、
30cmぐらいを切り取って写真のように
「糸おさえ」にセットします。
その際にポイント1と書かれている箇所のように
右側に出る余剰ラインは5cm程度にしましょう。
少ないと巻き付けで足りなくなりますし、
多いと機械に絡まってしまいます。

②一周ラインをまきつけます

糸押さえにセットしたラインを糸結び器に
1周巻きつけます。
ポイントとしては巻きつけている際にはラインがたるまないように、左手の指で裏側のラインを押さえつけておきましょう
また、巻きつける際にもある程度緩まないように、巻きつけましょう。
巻きつける際には、スライドパーツの上を通すことを忘れずに!

③針をセットします。

フックセットボタン』を矢印の方向に押し込むと、フックセットが開きますので、結びつけたい針をセットしましょう。
先に巻きつけているラインにたるみができないように注意します。

オレンジ色の針を抑えるパーツを針の根本で押し込みながらしっかりと固定します。
注意点としては、針の根本でしっかりオレンジ色のパーツを押し込むことです。これが甘いとうまく結ぶことが出来ません。
また、針をフックセットに固定する際には、針が左側でラインが右側になるような位置で固定してください。

こちらは悪い例!

こちらが針の押し込みが甘い例です。
このまま巻きつけるとうまく針にラインが巻きつかないので、しっかりと奥まで針を入れるようにしましょう。

④ラインを巻きつける

針をセットしたら、フックセットボタンを左手親指でしっかりと押し込み、スイッチを左手人差し指で引きます。
しっかりと固定しないと針が途中で外れたりしますので注意です。
また、スイッチを入れる前に、右手で機器裏側に出ている余剰ラインを引きながらある程度ラインに負荷をかけて針へのラインの巻きつけが緩くならないように注意してください

⑤ラインをしっかり締め込みます

プライヤーなどを使用して、取り出した替え針をしっかりと締め込みます。
余剰ハリスと道糸側ライン、針と道糸側ラインをそれぞれ締め込んでいきます。
まずは、余剰ハリスと道糸側ラインを締め込みます

次に、針と道糸側ラインを締め込みます
針をなにかリングに通して力を入れると安全です。

締め込む際には、針からラインが出るところがどちらの向きになっているか重要です
ラインの出るところが内側に向くようにしましょう。

ダイワ(DAIWA) 速攻 針結び器 888523

ダイワ(DAIWA) 速攻 針結び器 888523

4,036円(11/21 15:49時点)
Amazonの情報を掲載しています

⑥最後に余剰ラインを整えて、接着剤などで固めて終了

今回はカワハギの替え針なので好きな枝スの長さをとります。
筆者は長いものが好きなので10cm測って、8の字結びでコブを作ります。
そして針側とコブ側の余剰ラインをカットしましょう。

次に、針の結び目に接着剤をつけて、しっかりと固定しておきます。

接着剤が乾くまで置いておきます。
その後は小分け用のパックに入れておくと使用するときに便利ですね。

おわりに

いかがだったでしょうか。
以上で筆者がいつも作っているカワハギの替え針作成の流れです。
カワハギシーズンに入るとまた、いろいろと品薄になるかもしれませんので、
自分で作れるようになっておくと節約にもなりますし、
好きな仕掛けの長さも作れるのでおすすめです!

それではみなさん良い釣りライフを!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA