釣り

夏のデカカワハギを狙う【カワハギ釣り大会】in東京湾竹岡沖

ふっつのひと

どうもこんにちは
ふっつのひとです

今回は恒例のカワハギ釣り大会
夏のカワハギ釣りに行ってきました

夏のカワハギは肝は期待できないですが
産卵後の食い気がある良型のカワハギ釣りが狙える釣りなので楽しみです

動画

今回のブログの内容は動画にもしていますので
よろしければ

はじめに

今回お世話になるのは富津市上総湊の『彦次郎丸』さん

彦次郎丸ホームページ

釣り開始です

まずは、われらがリーダーのダイモリさん目線よりスタートです

朝一けっこう食い気があって開始早々に初アタリをかけていきます

最初から良型ですね!
今回は10センチハリスのすわせ系の針と相性がいいみたいですね

その後も短時間の間に連チャンしていきます
今日は調子いいね
とか話していると・・・


唐突にくる失速
後半はなかなかに厳しい戦いになりました

では、場所が変わりまして
右舷ミヨシ側に移ります

これはしゃくっているときの画像です

個人的にはカワハギロッド目感度重視のやわらかいロッドが好きなんですが
人と比較するとロッドの硬さがわかりやすいですね

ダイワ(DAIWA) 船竿 カワハギ X H-180・R 釣り竿

ダイワ(DAIWA) 船竿 カワハギ X H-180・R 釣り竿

13,663円(04/01 15:40時点)
Amazonの情報を掲載しています

そうしてこちらも朝一初ヒット
やはり右舷側も朝一調子がいいみたいです

しかもサイズは良型!幸先がいいですね

その後も当日はコンスタントに上げることが出来ました

そんなところ後半には・・・

急にがっつりと激重なかかりが

さすがにこのサイズはタモを使って助けてもらいました

そうして上がってきたのは過去最大自己ベスト更新の33センチオーバー

大会結果


そうしてなんと今回の大会は釣り座にも恵まれて
サイズ、枚数ともにトップで優勝することが出来ました!

夏のカワハギは身がおいしいといいますが
刺身が絶品ですね😋

それでは、今回の釣行ブログはここまでです
最後まで見ていただきありがとうございました😊
また、よろしくお願いいたします

プロフィール
ふっつのひと
ふっつのひと
釣りが大好きな管理人です。 釣具を自作したりと、いろいろ試してみることが大好き 失敗も多いですが有益な情報をお届けできるように頑張ります
記事URLをコピーしました