どうも、こんにちは
ふっつのひとです

今回は木更津沖堤防のカワハギ釣行回

今回は、今年行けていなかった木更津沖堤防に
かなりシーズン的には遅いですが、カワハギ釣り行ってきました(2024年11月下旬)ので
その釣果報告回となっております

それでは、やっていきましょう

当日の状況と準備

釣行当日の天気は「晴れ」で北東の風があるものの穏やかな海の予報です。
日の出は今の時期だと6:30ぐらいですね。
だいぶ、日の出も遅くなってきました。

今回持っていく道具はこんな感じ

基本堤防の釣りは荷物を最小限にして
移動しやすいようにすることをオススメします。

今回カワハギ釣りは歩きながらいろいろ探っていく感じになると思うので
なおの事荷物は最小限を心がけています。

まずは、ロッドとリール
今回は感度重視でSHIMANOのカワハギBBを持っていきたいと思います。

仕掛けや道具類はショルダーバックに入れて、
餌は立ったまま付けられるように専用の『DAIWAクールベイト3Pro』を持っていきます。

あとは小さめのクーラーボックスと水汲み用のバケツをもっていきましょう。

あと写真にはないですがライフジャケットは必須なので忘れずにね!

仕掛けは今回堤防カワハギということで
サイズがどんなもんかわからないですが
せっかくなのでがまかつの『競技カワハギ ワッペン速攻』を使っていきたいと思います。

カワハギの替え針(鈎)を自作しよう!

はじめに どうも、こんにちは!ふっつのひとです。 今回はカワハギ釣りでは当然、欠かせない替え針回。カワハギ釣りをやっている人であればこだわりの替え針があると思い…

いざ木更津沖堤防へGO!

釣行当日ですが、木更津の沖堤防に渡る方法は、2つで
それぞれ木更津の『宮川丸』さんと『栄宝丸』さんの2つの船宿さんが渡し船を出してくれています。

そのどちらかを使う感じになりますが
当日は『宮川丸』さんがお休みでしたので今回は
『栄宝丸』さんで木更津沖堤防に渡っていきます。

木更津沖堤防へ「栄宝丸」さん利用してみました

どうも、こんにちはふっつのひとです 今回木更津の沖堤防へ行ってきましたその際に初めて「栄宝丸」さんを利用させてもらったので記事にしていきたいと思います ホームペ…

木更津沖堤防渡船『宮川丸』さんの利用方法とカワハギ釣り

どうも、こんにちはふっつのひとです 今回は木更津にある沖堤防、通称『木更津沖堤防』に行ってきました 木更津沖堤防ですが、昔から色々な魚が釣れるので釣り人が集まる…

それでは、出船です。
時間としては6時の便での出船なので、始発便と違ってあまり
人がいなかったので快適な出船となりました。

今年は11月入ってもあったかい日が続いてましたが、
最近は結構寒い日も多くなりましたね。

木更津沖堤防は風のさえぎるところが全くないので、
防寒着は本当に忘れずにしっかりとしていきましょう。

上下と靴はしっかりと防風加工されているもので、
中はあったかいウェア一式をそろえておくことをオススメします。

到着!

乗り降りの際はしっかり船が着岸して止まったことを確認してから降りていきます。

今回は釣りをしていくのは、A堤防です。
木更津沖堤防はAからDまでの堤防に分けられていて
A堤防は一番木更津港から離れた場所にある堤防です。

以前は、A堤防でカワハギが釣れたのですが今回はどんな感じになるでしょうか。

それでは、準備してやっていきます。

今回とにかく荷物を少なくして堤防のまわりを歩きながら
ランガンカワハギという感じで探って行きます。

餌釣りで手早く餌をつけたりするなら
専用の餌ケースは必須ですね
今回新しいDAIWAの『クールベイト 3 PRO』を用意しましたけど
思った以上に使いやすかったですね。

ダイワ(DAIWA) 餌箱 クールベイト 3 PRO 790604

ダイワ(DAIWA) 餌箱 クールベイト 3 PRO 790604

2,482円(12/04 12:29時点)
Amazonの情報を掲載しています

立ったまま餌を付けられるのは堤防でのランガンカワハギにはありがたいですね。

釣り開始の時間は、6時30分ぐらいでちょうど日の出ぐらいとなりました。
経験則ですがカワハギは暗い時間はあまり活性がよくなくて
明るくなってから餌を食べ始める魚なので
いるとしたらこの時間ぐらいから食べ始めてくれるはずです。

釣り初めてすぐに、あたりがありました
ただ、ちょっとイマイチカワハギなのかわからない感じ
カワハギ特有のカリカリしたあたりは感じられず・・・。
餌はかじられた感じで取られるのでなんだろうか

最初の1匹目で正体がわかりました。

どうやら餌をもぞもぞ食べてたのは『コモンフグ』だったようです。
結構、堤防から釣られるフグは外道として捨てられちゃいますが、
筆者は残念ながらフグ大好きなのでキープして持って帰ります!

最小限の荷物を心掛けながらも、水汲みバケツを持ってきたのは
カワハギ、今回はフグですが、いずれにしても血抜きをしっかりとするためです。

カワハギもそうですが、フグもしっかりと血抜きしてあげると身の血の入り方とかが全然変わってきます。

ダイワ ポータブル活かし水くみ 17(A) クリアホワイト

ダイワ ポータブル活かし水くみ 17(A) クリアホワイト

1,682円(12/04 10:15時点)
Amazonの情報を掲載しています

いつも使ってるハサミは忘れてきちゃいましたが
背中側から見て、横のヒレのラインの頭側から真ん中の背骨に向かってハサミを入れて
背骨とその下の動脈を断ち切ってバケツに入れて血抜きしておきます。

ただ、その後も釣れるのは『コモンフグ』ばかり
あたりもカワハギっぽいのは、ない感じです。

A堤防を歩き回って、B堤防側が見える端まで来ましたが、
やはりここでも釣れるのはフグのみ

やはりA堤防ならば外海側の先端に向かっていったほうが
フグの活性も良さそうなので戻ります。

外海側は波がちょっとありますね

一応試してみましたが、やはりこちら側も
釣れるとしても『コモンフグ』のみ・・・。

ということで、
今回の釣行は10時の便で帰ります。
大体、4時間ぐらいの釣行で終了となりました。

当日は青物のほうもイマイチだったみたいですね。
残念・・・。

釣れなかったときは美味しいラーメンでも食べて帰宅します
今回は木更津の豚39さんでいただきました。
大変おいしかったです!

帰宅

今回の釣果は、『コモンフグ』12匹とおまけの『メバル』が1匹
さみしい釣果となりました。

メバルは1匹だけだったので
家の猫たちの胃袋行きですね。

しっかり内臓類は、みがきながら落として
筋肉だけにします
忘れずにヒレも落としておきましょう

フグはご存じの通り
有毒部位があるので不安な方は食べるのはやめておきましょう。

下味をつけて片栗粉をまぶしてあげていきます。

それでは、簡単なフグの唐揚げの出来上がり。
あげたてはサクサクでフグの身はしっかりと弾力があって
とっても美味しいですね

まとめ

今回の釣行記録はここで終了

いろいろ準備して木更津沖堤防に挑んできましたが
カワハギ釣りは惨敗でした。

やっぱりちょっと時期が遅かったかな?という感じです
いつも大体9月、10月のイメージですからね
11月下旬はちょっと遅かったみたいです

その代わりこれから深場での釣りでカワハギ釣りが
盛り上がってくる時期ですので
今度は竹岡沖の釣行に切り替えてやっていきたいと思います

それでは、最後まで本BLOGを見ていただき
ありがとうございました

また次回の釣行記録でお会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA